[本文へジャンプ]

公開日:2019年11月26日 更新日:2022年11月25日

 掲載内容は、「マンション情報BOX」の最新発行号及び過去の特集記事となっております。マンション管理組合の皆さまの日頃のご活動にお役立ていただければ幸いです。

「マンション情報BOX」掲載記事

                    ~お知らせ~
 本誌の2022年秋冬号の特集の内容については、2022年11月19日~23日に開催された2022(秋)朝日
マンション管理セミナー(主催:朝日新聞社メディアビジネス局、協賛:住宅金融支援機構)においても
同様の内容の講演を行っており、その講演の動画が2023年3月31日まで無料でご覧いただけます。
 本誌に寄稿いただいた内容を理解するのに役に立つ内容となっておりますので、是非コチラよりご覧く
ださい。

【特集 マンション管理のいろは~知っておきたいマンション管理の基礎知識~】

【特集1】
【特集2】 【特集3】 【特集4】

過去の特集記事(2018年春号~2022年春夏号)

【2022年春夏号特集 お住まいのマンションの管理状況を確認してみませんか?~マンションにおける新しい認定制度がスタートします~】 【2021年秋冬号特集 災害からマンションを守る~マンションの防災対策について~ 【2021年春夏号特集 「新しい生活様式」下での管理組合運営~管理組合における新型コロナウイルスへの対応について~ 【2020年秋冬号特集 マンションの未来を考える~マンションの再生について~ 【2020年春夏号 特集】
  • 2019年度「マンション管理・再生セミナー」講演
  • マンションの終末を仮に見据えた超長期修繕基本計画の提案[0.7MB]
  •  講師:一級建築士・博士(工学) 藤木 亮介氏
  • ※機構ホームページに掲載することとしていた講演資料につきましては、講師さまのご意向により期間限定で掲載させていただいておりましたが、現在は掲載を終了しております。
【2019年秋冬号 特集】 【2019年春夏号 特集】 【2018年秋号 特集】 【2018年春号 特集】
※執筆者の役職名等は執筆当時のものです。

リンク

さらに以下の情報について詳しくご覧になりたい方は、各項目をクリックしてください。

住宅金融支援機構のマンションすまい・る債

住宅金融支援機構のマンション共用部分リフォーム融資

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。