FAQ
よくある質問
お客さまからお寄せいただいた質問およびその回答を掲載しています。
【リ・バース60】は、住宅金融支援機構(以下「機構」といいます。)と提携している金融機関が提供(融資)する商品であり、金融機関ごとに独自に要件を設定している場合がありますので、詳しくは【リ・バース60】取扱金融機関にご確認いただきますようお願いいたします。
資金の使いみち
-
問1. どのような資金使途に使えますか?
【リ・バース60】は、次の資金使途にご利用いただけます。
(1)住宅の建設資金または購入資金(子世帯などが住宅を建設・購入する場合も対象となります。)
(2)住宅のリフォーム資金
(3)サービス付き高齢者向け住宅の入居一時金
(4)住宅ローンの借換資金
なお、金融機関によっては、ご利用いただけない資金使途もありますので、金融機関にご確認ください。
-
問2. 生活資金に利用できますか?
生活資金にはご利用できません。
-
問3. 賃貸住宅の建設・購入費用に利用できますか?
賃貸住宅の建設・購入費用にはご利用できません。
-
問4. 現在利用している住宅ローン(金融機関の住宅ローン、【フラット35】、機構融資または旧公庫融資)から【リ・バース60】への借換えはできますか?
所定の要件を満たせば、お申込みが可能です。詳細は、金融機関にご相談ください。
-
問5. 【リ・バース60】を活用したリフォームを検討しています。建設時の住宅ローンが残っていますが、利用できますか?
【リ・バース60】をご利用いただくためには、融資対象となる担保物件(住宅および土地)への第1順位の抵当権設定が必要です。まずは、抵当権の順位変更が可能かどうか、現在ご利用中の住宅ローンを取り扱っている金融機関にご確認ください。
お申込みの条件や商品の詳細など詳しくは取扱金融機関にお問合せください。