- ホーム
- 融資・金融商品のご案内
- マンションすまい・る債
- 積立中の手続
- 送付先指定手続
送付先指定手続
送付先指定とは?
機構などから送付する書類は、応募されたマンション管理組合の代表者の方(理事長など)宛てに送付いたしますが、「送付先指定(変更・中止)依頼書」をご提出いただくことにより、送付先をご担当の管理会社に変更することができます。

毎月15日までに送付(消印有効)され、かつ、20日(土日・祝日に当たる場合は前営業日)までに機構住宅債券事務センターに到着し、同日までに不備なく処理が完了した場合は、翌月の送付物から送付先が変更となります。
送付先指定(変更・中止)依頼書(Excel版)
[4ページ:63KB]
送付先指定(変更・中止)依頼書(手書き用)
[1ページ:109KB]
送付先指定(変更・中止)依頼書(手書き用)の記入例はこちら
[1ページ:504KB]
※「1(機構送付用)」を機構住宅債券事務センター宛てにご送付ください。
機構住宅債券事務センターの住所等はこちら
手続の詳細及びご注意事項については、マンションすまい・る債のしおり 第1章 8書類の送付先について
をご確認ください。
マンションすまい・る債のしおりはこちら
手続のイメージ


- ※ 上記書類以外に機構から送らせていただくお知らせは、送付先指定の対象外です。
マンション管理情報誌「マンション情報BOX」は、原則として管理組合宛てに送付します。
必要書類
「送付先指定(変更・中止)依頼書」を機構住宅債券事務センター宛てに郵送にてご提出ください。毎月15日までに送付(消印有効)され、かつ、20日(土日・祝日に当たる場合は前営業日)までに機構住宅債券事務センターに到着し、同日までに不備なく処理が完了した場合は、翌月の送付物から送付先が変更となります。
送付先指定(変更・中止)依頼書(Excel版)

送付先指定(変更・中止)依頼書(手書き用)

送付先指定(変更・中止)依頼書(手書き用)の記入例はこちら

※「1(機構送付用)」を機構住宅債券事務センター宛てにご送付ください。
機構住宅債券事務センターの住所等はこちら
手続の詳細及びご注意事項については、マンションすまい・る債のしおり 第1章 8書類の送付先について
をご確認ください。
マンションすまい・る債のしおりはこちら
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。