- ホーム
- 融資・金融商品のご案内
- 金利情報
- 賃貸住宅リフォーム融資・サービス付き高齢者向け賃貸住宅購入融資金利
賃貸住宅リフォーム融資・サービス付き高齢者向け賃貸住宅購入融資金利
更新日:2023年11月29日
- 賃貸住宅リフォ-ム融資(省エネ住宅)の適用金利
- 賃貸住宅リフォ-ム融資(サービス付き高齢者向け住宅)の適用金利
- 賃貸住宅リフォーム融資(耐震改修)の適用金利
- 賃貸住宅リフォーム融資(長期耐用耐震改修)の参考金利及び適用金利
- 賃貸住宅リフォーム融資(住宅セーフティネット)の適用金利
- サービス付き高齢者向け賃貸住宅購入融資の適用金利
賃貸住宅リフォ-ム融資(省エネ住宅)の適用金利
返 済 期 間 | |
---|---|
10年以下 | 11年以上 |
年 1.08% (年 0.88%) |
年 1.78% (年 1.58%) |
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ ( )内は耐震改修工事を行う場合の金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。
賃貸住宅リフォ-ム融資(サービス付き高齢者向け住宅)の適用金利
一般住宅型の場合
施設共用型の場合
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ ( )内は耐震改修工事を行う場合の金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。
返 済 期 間 | |
---|---|
10年以下 | 11年以上 |
年 1.08% (年 0.88%) |
年 1.78% (年 1.58%) |
施設共用型の場合
返 済 期 間 | |
---|---|
10年以下 | 11年以上 |
年 1.47% (年 1.27%) |
年 2.17% (年 1.97%) |
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ ( )内は耐震改修工事を行う場合の金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。
賃貸住宅リフォーム融資(耐震改修)の適用金利
返 済 期 間 | |
---|---|
10年以下 | 11年以上 |
年 0.88% | 年 1.58% |
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。
賃貸住宅リフォーム融資(長期耐用耐震改修)の参考金利及び適用金利
賃貸住宅リフォーム融資(長期耐用耐震改修)の参考金利(2023年12月)
35年固定金利 | 15年固定金利 | ||
---|---|---|---|
繰上返済制限制度の利用 | 繰上返済制限制度の利用 | ||
あり | なし | あり | なし |
年2.11% | 年2.25% | 年1.86% | 年2.14% |
※ 2023年12月1日からの参考金利です。
※ 上記金利は、前月下旬の金融情勢などに基づき、金利を決定したと想定した場合の参考金利です。
※ お客さまの実際のお借入金利は、申込受付月の約2か月後の月末に、住宅金融支援機構債券の利回りその他のコストを勘案して決定する金利が適用されます。また、金融情勢の変化などによって上記の参考金利と異なることがあります。
※ 繰上返済制限制度とは、契約締結日から10年を経過するまでの間に、任意に借入金の一部または全部を繰り上げて返済する場合に、繰上返済時にお客さまに一定の違約金(繰上返済元金の5%相当額)をお支払いただく制度です。
※ 固定金利期間中は金利の変動はなく、他の金利タイプに変更することはできません。
※ 15年固定金利を選択した場合の留意点
- 15年固定金利を選択した場合、15年経過後の適用利率はご契約から15年経過時点で見直されます。見直し後は、見直し時点における機構の金利タイプのうち、繰上返済制限制度を利用しない金利タイプで、最も低い利率のものを、その適用期間(その利率の適用期間が複数ある場合は、最も長い適用期間)として定められた期間に適用します。ただし、所定の期限までにお申出をいただき、機構所定の手続を経た場合には、見直し時点における機構の金利タイプのうち、繰上返済制限制度を利用しない金利タイプで、お客さまが選択した利率のものを、その適用期間として定められた期間に適用することができます。
上記で見直した利率の適用期間として定められた期間経過後も、上記と同様に適用利率の見直しが行われます。
賃貸住宅リフォーム融資(長期耐用耐震改修)の適用金利(2023年9月受付分)
35年固定金利 | 15年固定金利 | ||
---|---|---|---|
繰上返済制限制度の利用 | 繰上返済制限制度の利用 | ||
あり | なし | あり | なし |
年2.11% | 年2.25% | 年1.86% | 年2.14% |
※ 2023年9月にお申込みいただいたお客さまに適用される金利です。
※ 繰上返済制限制度とは、契約締結日から10年を経過するまでの間に、任意に借入金の一部または全部を繰り上げて返済する場合に、繰上返済時にお客さまに一定の違約金(繰上返済元金の5%相当額)をお支払いただく制度です。
※ 固定金利期間中は金利の変動はなく、他の金利タイプに変更することはできません。
※ 15年固定金利を選択した場合の留意点
- 15年固定金利を選択した場合、15年経過後の適用利率はご契約から15年経過時点で見直されます。見直し後は、見直し時点における機構の金利タイプのうち、繰上返済制限制度を利用しない金利タイプで、最も低い利率のものを、その適用期間(その利率の適用期間が複数ある場合は、最も長い適用期間)として定められた期間に適用します。ただし、所定の期限までにお申出をいただき、機構所定の手続を経た場合には、見直し時点における機構の金利タイプのうち、繰上返済制限制度を利用しない金利タイプで、お客さまが選択した利率のものを、その適用期間として定められた期間に適用することができます。
上記で見直した利率の適用期間として定められた期間経過後も、上記と同様に適用利率の見直しが行われます。
賃貸住宅リフォーム融資(住宅セーフティネット)の適用金利
返 済 期 間 | |
---|---|
10年以下 | 11年以上 |
年 1.47% (年 1.27%) |
年 2.17% (年 1.97%) |
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ ( )内は耐震改修工事を行う場合の金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。
サービス付き高齢者向け賃貸住宅購入融資の適用金利
住宅タイプ | |
---|---|
一般住宅型 | 施設共用型 |
年 2.20% | 年 2.94% |
※ 2023年12月1日からの適用金利です。
※ 金利はお申込み時の金利が適用されます(金利は毎月見直します。)。