災害復興・防災
災害復興住宅融資<東日本大震災(中古リフォーム一体型)版>
東日本大震災で被災された方が中古住宅を購入しリフォームするための住宅ローン
※ 建築確認が不要な補修工事を行う場合は、補修工事を実施したことを確認するため、工事実施前後の写真が必要となります。
-
ご注意
-
令和元年9月までにお申込みされた方は、工事審査(現場審査または購入物件審査)のお申し込みが必要です。
お申込みについては、機構本店郵送申込係(03-5800-8170)までご連絡ください。
※借入申込時にお渡ししている書類では、地方公共団体等と記載していますが、工事審査窓口が変わっていますのでご注意ください。
申込受付期間
令和8年3月31日まで
※建築または居住に関して法律等による制限(機構が別に定めるものに限ります。)が行われている地域において購入および補修する場合で、当該制限により上記期間内にお申込みできないときは、当該制限解除後6か月以内であればお申込みいただけます。
※東日本大震災に伴う原子力発電所の事故による避難指示・解除区域内の住宅にお住まいになっていた方が災害復興住宅融資の申込みをする場合は、こちらをご覧ください。
お申込先
〒112-8570 東京都文京区後楽1丁目4番10号
独立行政法人住宅金融支援機構 本店 郵送申込係
※郵送によりお申込みいただいた場合であっても、お借入れの契約および返済などの手続は取扱金融機関で行います。
借入申込書等の入手方法
借入申込書や融資のご案内等の一式については、次の方法によりご請求ください。無料でお送りします。(お届けまでに1週間程度かかります。)
なお、その他の特定のケースにあてはまる際に必要な書式は、以下のページからダウンロードできます。
お電話によるご請求
機構カスタマーセンターで資料請求を承っています。
住宅金融支援機構 カスタマーセンター(災害専用ダイヤル)
フリーダイヤル:0120-086-353(通話無料)
営業時間:9:00~17:00(祝日、年末年始を除き、土日も営業しています。)
国際電話などで利用できない場合は、次の番号におかけください(通話料がかかります。)
Tel:048-615-0420
資料請求フォームによるご請求
下記リンクのフォームに必要事項をご記入の上、ご申請ください。
Web上での借入申込書等の作成
借入申込書、商品概要説明書等に関する確認書をウェブ上で作成いただくことができる「借入申込書作成ページ(※)」をご用意しています。
- ※ 当作成ページは、借入申込書等一部の作成のみに対応しています。
別途、1または2の方法により資料一式をご請求いただき、必要書類へのご記入が必要となります。
なお、Web申込サービスとは異なります。
<サービス提供の終了のお知らせ>
借入申込書作成ページは、令和8年3月末でサービス提供を終了します。当該サービスで作成いただいた借入申込書のデータは、サービス提供終了後は印刷できなくなりますのでご注意ください。
住宅金融支援機構 カスタマーセンター(災害専用ダイヤル)
受付時間 9:00~17:00(祝日および年末年始を除きます。)
国際電話などでご利用いただけない場合は次の番号におかけください(通話料金がかかります。)。
048-615-0420