[本文へジャンプ]

 お客さまからいただいた貴重なご意見・ご要望をもとに改善した過去の事例をご紹介します。

最近の改善事例は、こちらをご覧ください。

商品・サービスの改善事例

お客さまの声  土地の購入資金を、もっと早く融資してほしい。
改善しました  災害復興住宅融資の土地取得資金(融資限度額970万円)のお受け取りの時期は、 これまで屋根工事完了後または工事完了後としていましたが、2012年9月から、着工前でもお受け取りいただけるようにしました。
(2013年3月掲載)
お客さまの声  お客さまコールセンターに電話をかけたときに流れる音声ガイダンスが長いので、もう少し早くオペレーターに繋がるようにしてほしい。
改善しました  お客さまコールセンターの音声ガイダンスを見直し、2012年9月から、20秒ほど短縮しました。
(2013年2月掲載)
お客さまの声  マンションすまい・る債の利払通知書を再発行してほしい。
改善しました  2012年9月から、ホームページに掲載している「利払通知書【再発行】申請書」により当機構へご請求いただくことで、利払通知書を再発行できるようにしました。
(2012年9月掲載)
お客さまの声  東日本大震災により、住んでいた借家が被災したが、この場合でも災害復興住宅融資を利用できるようにしてほしい。
改善しました  これまでは、被災した借家をオーナーが復旧しないときに限り、融資をご利用いただけることとしていましたが、2012年4月から、借家の復旧の有無にかかわらず、災害復興住宅融資をご利用いただけるようにしました。
(2012年7月掲載)
お客さまの声  自分の残高をインターネット上でいつでも確認したり、繰上返済のシミュレーションをしたい。
改善しました  2010年11月から、当機構の融資(賃貸住宅融資等以外)及び【フラット35】をご利用の方向けに、インターネット上で残高の確認や繰上返済シミュレーションができるサービス「住・My Note」を始めました。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  財形住宅融資を返済しているが、利率変更のお知らせをもっと早く送ってほしい。
改善しました  2010年11月から、財形住宅融資をご返済中の方への利率変更のお知らせを、1ヶ月程度早めました。
 利率変更後最初のご返済日の2ヶ月ほど前にご通知します。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  【フラット35】の借換融資を利用したいが、融資に伴う様々な諸費用も融資対象にしてほしい。
改善しました  2010年4月から、ご融資の対象となる諸費用の範囲を拡大し、借換融資を利用する際の融資手数料や抵当権設定・抹消のための費用等の諸費用を、新たにご融資の対象としました。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  ローン控除を受けるために必要な年末残高証明書を会社に提出しなければならない。もっと早く送ってほしい。
改善しました  2009年送付分から、年末残高証明書の発行時期を3週間程度早め、毎年10月上旬頃に機構からお送りするよう変更しました。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  機構団信への加入の諾否結果をもっと早く教えてほしい。
改善しました  2009年4月から、これまでより2週間程度早く、諾否結果をお客さまにお知らせできるようになりました。
(2011年2月掲載)

パンフレット・ホームページの改善事例

お客さまの声  フラット35の対象となる費用が、ホームページのどこに掲載されているか分からない。
改善しました  当機構ホームページの「よくある質問」に、対象となる費用について掲載していますが、お客さまにとってより分かりやすくなるよう、「【フラット35】のご利用条件」のページにリンクを設定しました。
お客さまの声  マンションすまい・る債の各種申請書式をホームページからダウンロードしたいが、掲載場所が見つからない。
改善しました  当機構ホームページの「書式・申請書ダウンロード」のページに、各種書式や申請書をまとめ、掲載しました。
お客さまの声  フラット35Sエコ(金利Aプラン)の省エネルギー性「住宅事業建築主の判断の基準(通称 トップランナー基準)」について、店舗併用住宅が対象になるのか分かりにくい。
改善しました  当機構ホームページの「よくある質問」に、店舗併用住宅の場合の取扱いを掲載しました。

 ※ トップランナー基準の廃止に伴い、現在は掲載を終了しております。
(2013年3月掲載)
お客さまの声  長期優良住宅でフラット35Sエコ(金利Aプラン)を利用する場合、物件検査時に提出する設計検査申請書の書き方が分かりにくい。
改善しました  長期優良住宅の場合の設計検査申請書の書き方について、申請書内に注意書きを追記しました。
お客さまの声  平成24年版【フラット35】対応 住宅工事仕様書〔設計図面添付用〕(木造、枠組壁工法)の表紙に記名・押印欄があるが、押印しにくい紙質であるため、改善してほしい。
改善しました  発行者と協議の上表紙の紙質を見直し、増刷分から押印しやすい紙質に変更しました。
お客さまの声  マンションすまい・る債の受取利息を、債券の応募年度別で知りたい。
改善しました  当機構ホームページに掲載している、債券の発行年月別の受取利息表に加えて、応募年度別の受取利息表を新たに作成し、掲載しました。
お客さまの声  当機構ホームページに掲載されている小屋裏換気孔の設置方法の図が見づらい。
改善しました  当機構ホームページに掲載している小屋裏換気孔の設置方法について、参考図を拡大して掲載しました。
お客さまの声  東日本大震災用の災害復興住宅融資のパンフレットをもっとわかりやすくしてほしい。
改善しました  「災害復興住宅融資のご案内」(東日本大震災用)に、お客さまから多くお問い合わせいただく「収入合算」や「親孝行ローン」の説明や、返済期間中の返済額の変化を表したイメージ図を掲載するなど、わかりやすく見直しました。
お客さまの声  災害復興住宅融資を利用する場合の返済額や借入可能額を計算したい。
改善しました  当機構ホームページ「東日本大震災関連情報」に、災害復興住宅融資のローンシミュレーションを設置しました。
お客さまの声  「省令準耐火構造の基準」について、もっと詳しく知りたい。
改善しました  「木造軸組工法の省令準耐火構造」の技術基準については、お客さまからのお問い合わせが多いため、具体的事例を掲載した「Q&A」を作成しました。
お客さまの声  【フラット35】のパンフレットに、申し込むために必要な火災保険の具体的な要件を掲載してほしい。
改善しました  【フラット35】パンフレットの「商品概要」ページと当機構ホームページの「ご利用条件」に、具体的な要件を掲載しました。
 また、当機構ホームページの「よくある質問」に、「火災保険について教えてください。」を掲載しました。
お客さまの声  【フラット35】Sエコ(金利Aプラン)の基準(住宅事業建築主の判断の基準(通称:トップランナー基準))を知りたい。
改善しました  住宅設備の代表的な仕様がわかる国土交通省ホームページ掲載のPDFファイルへのリンクと、判断基準の詳細がわかる外部機関ホームページへのリンクを掲載しました。
(2012年5月掲載)
お客さまの声  ホームページにある物件検査申請書式のダウンロードの検索を、書式番号(第○号書式)で探せるようにしてほしい。
改善しました  当機構ホームページのサイト内の検索ボックスから、物件検査申請書式を書式番号で検索できるようにしました。    
(2012年5月掲載)
お客さまの声  【フラット35】の金利情報を、金融機関名で調べたい。
改善しました  当機構ホームページで、金融機関名で金利検索できるようにしました。
お客さまの声  パンフレットに【フラット35】Sの内容を掲載してほしい。
改善しました  【フラット35】のパンフレットに、【フラット35】Sの内容を掲載しました。
お客さまの声  【フラット35】について、居住スペース以外の店舗部分などは融資対象とならないことがホームページではわかりにくい。
改善しました  当機構ホームページの「ご利用条件」の中で、お借入額について「非住宅部分に関するものを除きます。」と追記しました。
 また、当機構ホームページの「よくある質問」の中でも同様に、「非住宅部分に関するものを除きます。」と追記しました。
お客さまの声  【フラット35】について、収入を合算できる直系親族の範囲とは、どの親族までなのかわからないので、教えてほしい。
改善しました  当機構ホームページの「よくある質問」に、直系親族の範囲を具体的に掲載しました。
お客さまの声  【フラット35】を利用するために必要な建物の基準を、もっとわかりやすく説明してほしい。
改善しました  【フラット35】をご利用されるお客さまの住宅が、どのような技術基準を満たし、どのような物件検査を受けているのか、主に一戸建ての新築住宅を対象に、わかりやすく解説したガイドブックを作成しました。
 当機構ホームページからダウンロードすることができます。
お客さまの声  「省令準耐火構造の基準」について知りたい。
改善しました  省令準耐火構造の住宅に関する基準について、当機構ホームページの「物件検査の手続など」のページに掲載しました。
 また、サイト内の検索ボックスで「省令準耐火」と入力していただくと、検査結果の一番上に表示するようにして、すぐにお調べいただけるようにしました。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  ホームページにある適合証明のお問い合わせ窓口の検索は、適合証明検査機関名のほかに検査機関名の略称が掲載されていないので探しにくい。
改善しました  略称がある適合証明検査機関名については、当機構ホームページ上で適合証明検査機関名に加え、略称も掲載しました。
(2011年2月掲載)
お客さまの声  旧公庫からこれまでの、機構融資金利の推移を知りたい。
改善しました  当機構ホームページに、個人向け融資の基準金利の金利推移表を掲載しました。
(2011年2月掲載)