- ホーム
- 地域の住まい・まちづくりへの支援
- 災害復興
災害復興
融資制度等
り災証明書が交付された方に対して、ご自宅や賃貸住宅等の建設、補修等及び整地に必要な資金を融資
住宅ローン返済中の方(【フラット35】、旧公庫融資等)への返済方法の変更(返済期間の延長等)に対応
連携事例
被災者への説明会・相談会・相談窓口の設置
(相談会・説明会の様子)
地方公共団体との災害協定
「熊本地震」や「平成27年9月関東・東北豪雨」においても、被災された方の相談対応等で連携しました。
災害復興住宅融資への利子補給等
機構の災害復興住宅融資等を受けて住宅を建設・購入または補修する場合に、地方公共団体による利子補給や補助金の交付等といった連携した支援をいただいている事例もあります。
住まい再建に向けた冊子の作成
熊本地震

熊本地震からの住宅の復興を支援するため、熊本県、県内の住宅建設に係る業界団体、住宅金融支援機構等で構成される熊本県地域型復興住宅推進協議会において冊子「くまもと型復興住宅」を作成しました。
この冊子では、再建する住宅のモデルプラン、概算工事費、月々の返済額の目安、助成・融資制度等を紹介し、住まいの再建を検討される方のガイドブックとしてご活用いただいております。
(注意)
P.70に記載されている「住宅ストック循環支援事業事務局」ホームページ(https://stock-jutaku.jp/)はすでに閉鎖されています。
住まいの復興ガイドブック「くまもと型復興住宅」(平成29年1月作成)[84ページ:4.9MB]
東日本大震災

東日本大震災からの住宅の復興を支援するため、岩手県、宮城県、福島県の地域型復興住宅推進協議会と連携し、「地域型復興住宅」を作成しました。
この冊子では、再建する住宅のモデルプラン、概算工事費、融資制度等を紹介し、住まいの再建を検討される方のガイドラインとしてご活用いただいております。
地域型復興住宅~住まい手と作り手が力を合わせて住宅再建を~【第2版】(平成25年2月作成)[36ページ:20.0MB]
PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe Acrobat Reader® が必要です。
最新のAdobe Acrobat Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。